みんなのさいわい  NPO シェアドックスクール プロジェクト。

支援メニューは、「会員を増やすための戦略立案」です。

https://www.facebook.com/sharedogschool/

シャアドックスクールの岩原さまと初めてお会いしたのは、サービスグラントの川崎プロボノの支援先として、3年前にヒアリングをした時でした。

その時に比べて、団体としての成長を感じました。大学生のインターンのかたを4名されていたのには、驚きました。

シェアドックスクール さまが掲げる理念や活動に強い共感を余分だなあと思いました。

今回のプロボノチームの中の2名の方が、愛犬を飼っておられます。

そのような視点でプロボノ活動が展開できることは、素晴らしいと思っています。

キックオフ会議を実施しました。
 

自己紹介で、始まり、団体情報の確認や質問が続きました。
 

1。飼い主が、連れてくるのは、大型犬でしょうかそれとも子犬でしょうか?
 

2。触られることに慣れていない犬が多いと思いますが、どのようなトレーニングを事前にされているのでしょうか?
 

3。リタイヤ犬(盲導犬をリタイヤしたワンちゃん)の活用はいかがでしょうか?
 

4。シェアドックスクールに参加されているワンちゃんの引退は何歳でしょうか?
 

5。犬へのストレスが心配です。どのような対応をされていますでしょうか?
 

6。飼い主の方は、どのようなイメージの方にきていただきたいとかありますでしょうか?
 

7。「アニマルセラピーとの違いは、なんでしょうか?」
 

などなど、興味深々なお話が、続きました。
 

チーム会議を実施しました。写真は、キックオフ事前の時のです。
 

広報の可能性についてブレストしました。
 

 
Facebook広告
 

川崎市の広報誌
 

ペライチ(NPOは、有料版が無料。検索に引っかかりやすい)
 

Instagramの活用(Facebookへ連動)
 

有名人のInstagramの活用。
 

町内会の回覧板。

アパート・マンション・町内の掲示板
 

川崎市のごえん市
 

 
ヒアリング準備は、続きます〜
 

【ワンコと一緒にできるボランティア】

「みんなのさいわい」プロボノ活動でご縁をいただいた
「シェアドックスクール」さま。

ワンコと子供達を繋いで、子供達を笑顔に🎵
そして、子供達に言葉を持たない小さな存在を大切にする心を育てる、そんな活動をされています。

そのシェアドックスクールさまの活動の一つに、イベント前の講習会というのがあります。

いきなり子供達の前では、ワンコもびっくりしてしまうので、
ワンコと飼い主さんもどんなスキルか必要なのか、トレーナーさんにご指導いただきます。

私もくおんと参加してきました🎵

今日はなんと写真撮影のコツ。

記念撮影もイベントには大事なポイント。
ワンコと子供さんと可愛い写真が撮れると、
やっぱり嬉しいですよね。

 

 

 

 

私の写真熱ですっかり慣れたくおん。

目の光の入り方がイマイチですが、
カメラマンさんに教えていただいたポイントで、ぐっと違います❗️

トレーナーさんからの目線の誘導の仕方もアドバイスいただきました🎵

コツを覚えて、手早く写真が撮れれば、
犬にもストレスが少なくていいですね。

 

かーちゃんは可愛い写真が取れて大満足だけど、くおんは疲れたね😅

どのワンコさんも可愛かった~❤️
お世話になった皆様、ありがとうございました!

シェアドックスクールさまのFacebookページ
https://www.facebook.com/sharedogschool/

**プロボノワーカーとして活躍していただいている三宅咲智子さんの素敵なレポートです〜**

ヒアリングを実施しました。

 

 
麻生市民館に、8人の方に来ていただき、それぞれの方々の思いや視点を共有していただきました。
 

 
また、先日の「愛犬写真撮影講習会」に参加したプロボノメンバーに素敵な表紙付きのデータをいただきました。
 

これで3000円は、安いなあ。。
 

お二人とも、愛犬のお写真にデレデレなお顔になっていました。
 

 
暑い中、ヒアリングにご協力いただいた皆さまに感謝いたします。
 

 
残るヒアリングを終えたら、中間提案のまとめに入ります〜
 

ヒアリング後のチーム会議を行いました。

 

1。NPO内部・外部の方々にヒアリングした内容の確認とそれぞれのヒアリングで見えてきたものを共有しました。
 

2。会員を増やすための施策についてブレストしました。
 

*最近は、犬より猫の方が人気があるようです。
 

 

*ドックカフェを活用するのは、いいかも。

*川崎には、11件のドックカフェがあるようです。
 

 

*犬種別のフェスティバルというものがある。
 

*子供食堂とのタイアップはいいかも。
 

 
 

*塾とタイアップは、いいかも。
 

 

*企業とのタイアップは、いいかも。
 

 

 
5。次回は、今回の議論を踏まえて、中間提案の内容を議論します〜

中間提案に向けてのチーム会議を行いました。

 
1。以前は、ウェブサイトのKeyword設定をGoogleさんが見に来てくれたけど、今は、そのようになっていない。

2。ワンチャンにバンダナをつけてもらうと嬉しい飼い主さんがいる。

 
3。NPO法人 ASAET動物介在教育・療法学会という会がある。
 

 

4。株式会社 Animal Life Solutions(アニマルライフ・ソリューションズ)という会社がある。そのグループ企業に、スタディ ドック スクールがある。
 

 

 

5。感想
 

活動に必要な情報がだいぶ集まって来ました。
 

次回は、中間報告会を行いたいと思います。
 

中間提案を行いました。

 
1。犬のオーナーのモチベーション
 

2。どのような犬が選ばれるかは、ハードルが高く見えるかもしれない。
 

3。ふわっとしている犬は、子供達から見て人気があるかもしない。
 

4。白い犬は、人気があるかも。
 

5。田園調布に素敵なドックカフェがある。
 

 

6。犬の家族会や親族会は、盛り上がるかも。
 

7。横浜港シンボルタワー の近くにドッグランができるところがあるようです。
 

8。犬は、自分のことを「かわいい」と言われるとそれがわかるようです。
 

9。「外部の方から意見をいただくのは、いいですね」とのコメントをいただきました。
 

1週間をめどにフィードバックをいただく予定です〜
 

その内容を反映させて、最終提案に進みます〜

 

中間提案のフィードバックの回答を検討するにチーム会議を行いました。

1。広告を出す際のターゲット
 

 
2。SNS別の投稿内容のすみわけ
 

 
3。更新頻度を上げる以外にフォロワーを増やす方法
 

 
4。経費精算について。他団体の基準。
 

 
5。身近なイベントの効果的な告知方法
 

 
6。KPIとその測定方法。
 

感想
 

1。いい感じで話しが進みました。
 

2。そういえば、私が子供の時は、番犬が多かった。今は、番犬は、少なくなったなあ〜
 

3。ペットフードは、甘さ控えめ。味見する飼い主の方もいらっしゃる〜

完了いたしました〜

中間提案のフィードバックの回答を最終提案として提出して、受け入れていただきました〜

NPO シェアドックスクール のみなさま、プロボノチームのみなさま、大変お疲れさまでした〜

NPOシェアドックスクール の岩原さまからのお言葉です〜

「みなさまお時間をつかっていただき、多方面の視点からのご支援をいただきました。どこから何をやったらよいのかが整理されました。」

チームのみなさんからもあたたかい言葉をいただきました〜

「皆さま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。初めてのプロボノ体験で、よくわからないまま終わってしまいましたが、楽しかったです。シェアドッグさんにも喜んでいただけたようで良かったです!」

「皆様お疲れ様でした。長いようなあっという間のような。シェアドッグさんの活動がこれを機に広まってくれると嬉しいですね。ありがとうございました‼️」

次のステップは、打ち上げとまとめです〜