みんなのさいわい の代表の三宅達夫です。
みんなのさいわいは、プロボノとファンドレイジングをつうじて、あなたのさいわい を支援します。
支援メニューは、オーダーメイドで決めていきます。
オーダーメイドとは、それぞれの支援先の課題を事前にヒアリングでお聞きすることで、それぞれの支援先が最も解決したい課題を支援メニューとします。
なぜ、オーダーメイドなのでしょうか?それは、事前に作られたメニューでは、それぞれの支援先の要望に合わない場合が、あるためです。
進行中のプロジェクト
2022「助成金申請支援」NPO法人Trellisさま。

1年以内に完了したのプロジェクト
2021「助成金申請支援」NPO法人Trellisさま。

「資金調達戦略立案(クラファン及び助成金)支援」医療法人 村上脳神経外科内科さま。
「資金調達(助成金の下書き支援)」NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。
「販売管理や経理事務などのバックオフィスの充実」NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。

第3回プロボノ大感謝祭後のアンケート
第3回 プロボノ大感謝祭のアンケート結果です。参加者:アンケート回答:10名。(参加者:13名)質問と回答です。質問①:本日の大感謝祭の満足度(10点満点)を教えていただけますでしょうか?回答①:9.1点(平均)質問②: その理由をお書きくださいませ。続きはこらら。
コラム
- 誕生日を迎えたときの気づきや感じること誕生日を迎えたときの気づきや感じることを書いてみます。 6月に誕生日を迎えました。 最近は、自分の能力の一部や体力が、毎年少しづつ衰えていくのを日々感じています。 以前は、そのような時期になるときっと不安にな […]
- Twitterの使い方が少しわかったかなあhttps://twitter.com/kelonia131 Twitterの使い方が少しわかったかなあと思っています。 Facebookは、友達を増やせば、発信力が高くなります。 Twitterは、フォロワ […]
- NGO2030ウェビナー参加した気づきNGO2030ウェビナーvol.17「若手NGO起業家に聞く!国際協力NGOをライフワークにするには?」に参加した気づきです。 友人のNPO法人アラジの下里夢美さんが登壇するというので、参加しました。 https […]
- 第1回 World Bee Day Festival 第1回 World Bee Day Festival 駐日スロベニア共和国大使館、銀座ミツバチプロジェクト共催に参加した気づきです。 対面のイベントに参加したのは、2年ぶりです。 タイトルを見て、 […]
- 2022年度かわさき市民活動助成金公開プレゼンテーション2022年度 かわさき市民活動助成金公開プレゼンテーションに参加してきました。 その資料を公開します。 発表は、5分。 質問は、5分です。 表紙です 団体の説明です。 2021年度のハイライト […]