みんなのさいわい の代表の三宅達夫です。

ご意見番会議で、「みんなのさいわいの理念」を作成しましたので、開示します。
 
主なポイントです。
 
①自分達のミッションは、支援先と共に学び成長していくこととしました。
 
②そのためのエンジンとなるプロボワーカーのみなさまが、やりがいを持って楽しく活動できることを大切にしたいと思っています。
 

お知らせ

 

0603 みんなのさいわい のサービス料金の一部改定(値上げ)をする予定です

1。業務委託費を5万円ー>6万円にする(2025/5/12以降の契約交渉分から:7/1契約から)

2。理由

① 2025年度の当初見込みの収入が、大幅減額になる予定です。

・2025年度(2024.12から2025.11)の当初見込みの収入:1,619,306円

・2025年度の見込みの収入:900,258円

原因:助成金の成功報酬の減少のためです。

よろしくお願い申し上げます。

お知らせのアーカイブは、こちらです。

進行中の支援プロジェクト

2026NPO法人マルハチ・プロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達」です。
リンクは、こちら
 
 
 
 
2026NPO法人あきた元気ムラGBビジネスさま。
支援メニューは、「資金調達支援」です.
リンクは、こちら
 
 
 
 
2025NPO法人アジア車いす交流センター(WAFCA)さま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です
リンクは、こちら
 
 
 
 
2025NPO法人一期JAMさま。
支援メニューは、「資金調達」です
リンクは、こちら
 
 

 
2025一般社団法人ドナーリンク・ジャパンさま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です。
リンクは、こちら
 
 
 
 
2025NPO法人 J’One Worldさま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です。
リンクは、こちら
 
 
 
2025一般社団法人Canopyon Initiativeさま。
支援メニューは、「資金調達(定期寄付・助成金・クラファンなど)」です。
リンクは、こちら
 
 
 
2025NPO法人Trellisさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら
 
 
 
2025NPO法人リンクトゥミャンマーさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら
 
 
 
 
2024NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達支援」です.リンクは、こちら
 
 
 
 

【過去の支援実績と団体内活動は、こちらです。】

 

団体内プロジェクト

ご意見番会議(アドバイザリーボード)を発足しました。
 
 
 
 
助成金研究会を開始しました。
 
 
 
 

第2回プロボノ・ファンドレイジングセミナー 

徳永洋子さま

動画は、こちら。

第1回プロボノ・ファンドレイジングセミナー

多賀俊二さま

動画は、こちらで。

https://www.youtube.com/watch?v=65p4hjEKG3k

第3回プロボノ・ファンドレイジングセミナー

下里夢美さま

動画は、こちらで。

https://youtu.be/8_0gvqrOFZw

コラム

  • 69歳で思うこと
    その1。今度の生活について もうすぐ69歳です。心も体も万全ではありませんが、ひとまず、人に頼らず生きています。 先日、友人のFacebookでその方のお父様が、「サービス付き高齢者住宅」ですき焼きを美味しそうに食べてい […]
  • 2026マルハチプロジェクト
    0605キックオフ会議を開催しました 2025の最終前提案と2026のキックオフ会議を開催されました。 最終前提案では、半年間の活動について、チームからの共有がありました。 キックオフ会議では、蜂蜜の生産量を増やすための […]
  • お知らせのアーカイブです。
    0603 みんなのさいわい のサービス料金の一部改定(値上げ)をする予定です。 1。業務委託費を5万円ー>6万円にする(2025/5/12以降の契約交渉分から:7/1契約から) 2。理由 ① 2025年度の当初見込みの収 […]
  • 2026あきた元気ムラGBビジネス
    0531佐々木さまとキックオフ会議を開催しました。 本日は、2026の初めての会議でした。 支援メニューは、資金調達です。 PMは、新たに、関守さんが担当していただけることになりました。 メンバーには、新たに坂ちゃんが参 […]
  • 2025WAFCAプロジェクト
    みんなのさいわい2025支援先その10です。   認定NPO法人アジア車いす交流センター(WAFCA)さまです。   https://wafca.jp/index.html   支援メニューは、「資金調達のための支援(助 […]
MENU
PAGE TOP