みんなのさいわい の代表の三宅達夫です。
ご意見番会議で、「みんなのさいわいの理念」を作成しましたので、開示します。
主なポイントです。
①自分達のミッションは、支援先と共に学び成長していくこととしました。
②そのためのエンジンとなるプロボワーカーのみなさまが、やりがいを持って楽しく活動できることを大切にしたいと思っています。
進行中の支援プロジェクト
2025NPO法人Trellisさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら。
2025NPO法人リンクトゥミャンマーさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら。
2025NPO法人マルハチ・プロジェクトさま。
支援メニューは、「基盤強化のための助成金等申請」です。
リンクは、こちら。
2024NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達支援」です.リンクは、こちら。
2024NPO法人 J’One Worldさま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です。
リンクは、こちら。
【過去の支援実績は、こちらです。】
団体内プロジェクト
ご意見番会議(アドバイザリーボード)を発足しました。
みんなのさいわい 団体説明資料
みんなのさいわいの団体説明資料を公開します。
その理由は、「みんなのさいわいとは、どんな団体?」がまとめて見られる資料を公開した方が、団体の情報の告知の観点で、効果的かなあと思ったからです。
元々、口頭での説明とセットで使う資料なので、一部わかりくい点があるかもしれません。
コラム
- 創業のストーリー三宅達夫の創業ストーリー みんなのさいわいは、2016年に任意団体として設立して、2017年からNPO法人などの非営利活動団体向けのプロボノ支援を開始しました。 これは、みんなのさいわいの創業者「三宅達夫」が、ソーシャル […]
- プロボノ大交流会みんなのさいわいでは、年1回プロボノ大交流会を開催しています。 目的は、交流です。 第1回から4回は、「プロボノ大感謝祭」という名前でした。目的に合わせて、第5回から名前を変更しています。 第5回 2024年。 関連 […]
- プロボノ・ファンドレイジングセミナーの実績みんなのさいわいでは、年1回くらいプロボノ・ファンドレイジングセミナーを実施しています。 第5回:2024年8月25日開催。 日本承継寄付協会代表理事 三浦美樹(みうら みき)さまの発表。 「あなたのNPO法人に遺贈寄付 […]
- 来年の抱負です2025年に向けた抱負をまとめました。 1。プライベート ①家族みなさん、元気で過ごせること。 2024年は、大きな病気や怪我はありませんでした。感謝・感謝です。 ②年金生活の中で、副業等で自己資産の微増を図れること。 […]
- 過去の支援先実績過去の支援実績は、下記のとおりです。 2024NPO法人Trellisさま。支援メニューは、「資金調達支援」です. 2024NPO法人リンクトゥミャンマーさま。支援メニューは、「助成金申請支援」です。 リンクは、 […]