CRファクトリーさんの「第2波に備えながら、どうを活動を続けて行くか考えよう!」に参加
CRファクトリーさんの「第2波に備えながら、どうを活動を続けて行くか考えよう!」に参加した気づきです。
参加者は、28名くらいでした。
1。チームに分かれて、「現状・悩み・課題」の共有
*私のチームは、4人でした。
*中間支援団体さんで、利用は、オンライン経験なし。
スタッフもオンライン経験なし。さあどうしましょうか?
*聴覚障害者の方も参加されるので、手話通訳や要約筆記が必要。
*3月から全てのイベントがキャンセル。
*月に10回くらいオンラインイベントを実施中。
*でもできないコンテンツがある。カードゲームの開発。
リアルなものを使ったもの。体を使ったもの。
*飲食系ができないと、チームビルディングは、どうする。
2。チームに分かれて、「取り組み事例・ノウハウ」の共有。
*他の障害者団体で、Zoomを活用している団体の情報を取得する。
*身内でZoomの第一回目の会議を行った。
*ホワイトボードの活用。
*Google Jam Boardの活用。
3。感想
*いろいろな方々のお話が聞けて参考になった。
*「温かく効果的なZoom会議のノウハウ」をまとめてほしいとの要望が強かったのが面白かった。