シマフクロウ・エイド プロジェクト。CANPANの山田泰久さんにヒアリングを行いました。

「法人会員を増やすための戦略立案」 というテーマで、 NPO法人CANPANの山田泰久さんにヒアリングを行いました 。
山田さんとは、日本財団のイベントでお会いして、 その後の飲み会にてお話しをさせていただいてからのお付き合いで す。
日本財団についての質問に全て、 明確にお答えいただいたことが好印象になったと記憶しています。
この度は、 超多忙な中、こちらの願いをかなえていただけたことに感謝いたします 。
1。環境系のNPOとの関わりは、割と少ないようです。
2。法人との関係は、 法人のCSR担当者の向こうにいるその会社の役員、株主、 消費者などから見て、支援の必要性が、 わかりやすい言葉で腹落ちしていくシナリオが必要と思われます。
3。 シマフクロウ大好きな方へのコミュニケーションとシマフクロウを 知らない方や全く興味がない方へのコミュニケーションは、 分けてシナリオ作りをしていくといいかも。
4。シマフクロウの個体数の減少による保護活動、 人気があるために保護活動の阻害要因があること。また阻害要因を減らすための秘匿性の維持が必要であることをわ かりやすく伝えるといいかも。
5.見せ方として、 他の天然記念物との比較や差別化を考えてみるといいかも。
6.おさかな寄付は、わかりやすいと思います。
7.生物多様性やSDGsをもう少し前に出したほうが、 わかりやすいウェブサイトになるかもです。