みんなのさいわいについて
「NPOの成長を支援、プロボノ×ファンドレイジング」
わたしたち「みんなのさいわい」は、NPOや地域団体を支援するために、プロボノ支援とファンドレイジング支援を提供しています。
助成金やホームページ作りなど、NPOやソーシャルビジネス等の経営上のお悩みを解決します。

みんなのさいわいの特徴
- オーダーメイドの支援:団体ごとのニーズに合わせたサポート
- プロジェクト型の支援:6ヶ月〜1年を目安とした計画的サポート
- プロボノ × ハイブリッド支援:オンラインを通じて日本全国の団体を支援
現在、9団体を支援中!
あなたの団体も、ぜひご相談ください!
1. みんなのさいわいの活動
私たちは、NPO法人や地域団体の活動をサポートするために、プロボノ支援とファンドレイジング支援を行っています。
プロボノ支援とは?
プロボノ(Pro bono)は、専門スキルを持つ社会人が無償で提供するボランティア活動です。
みんなのさいわいではプロジェクト型の支援を基本とし、6ヶ月を目安にサポートを行います。
ファンドレイジング支援とは?
助成金の申請や資金調達に関する相談・支援を行い、団体の持続可能な運営をサポートします。
助成金申請の下書きや、クラウドファンディングのサポートも実施しています。
期間は、6ヶ月を目安にサポートを行います。
2. プロボノ支援
みんなのさいわいのプロボノワーカーが、プロジェクト型でみなさまの団体を支援します。
支援の特徴
- オーダーメイド支援:団体の課題に応じて柔軟にサポート
- プロジェクト型の支援(6ヶ月):計画的な支援を提供
- 専門スキルの活用:社会人の知識・スキルを活かした支援
- デザイン系支援はハイブリッド型:プロボノ+外部支援を組み合わせ
- ITツール活用によるリモート支援:遠隔支援により、日本全国の団体を支援
料金プラン
定額支援 :5万円+実費(交通費など)
成功報酬型:5万円+成果報酬(超過分の一部)+実費(交通費など)
3. ファンドレイジング支援
助成金申請や資金調達をサポートを実施します。
支援の特徴
- 助成金申請の相談・アドバイス
- 関係者ヒアリングを実施し、適切な助成金の提案
- 適切な助成金5〜10件を提案し、下書きを提供
- プロジェクト型の支援(6ヶ月)+ 伴走支援(1年)も可能
- オーダーメイド型での支援も可能
<オーダーメイドの支援例>
- 報告書の作成
- 繋ぎ融資先(ノンプロフィットファイナンス)の紹介
- 寄付管理システム(コングラントなど)の導入支援
- プレゼン資料作成(2次審査対応)
そのほか、クラウドファンディングや会員管理支援も対応可能です。
※「相談」とは、支援先団体の趣旨に沿って、どのような書類を作成するか、書類にどのような事項を記入するか等について、質問に対する回答や意見を表明する等の行為を指しています。
例えば、助成金申請書の場合、「この部分について、もっと明確に記載すること」や 「この部分について論点を絞った内容を作成すること」など、一般的な改善案や経験則、補助金の公募要領等に基づいた改善案を提示するようなサポートを行います。
料金プラン
定額支援 :5万円 +実費(交通費など)
成功報酬型:助成金採択額の10%(上限30万円)+実費(交通費など)
4. 実績・支援先の声
支援実績
現在支援中のプロジェクト こちら
2025年時点で、9団体を支援しています









過去の支援実績 こちら
過去の採択件数
申請件数 | 採択件数 | 採択率 |
---|---|---|
89件 | 19件 | 21% |
過去の採択金額
申請金額 | 採択金額 | 採択率 |
---|---|---|
13,388万円 / 年 | 3,268万円 / 年 | 24% |
※過去の13のプロジェクト(2019〜2023年)の合計です。
※申請件数とは、採択・不採択の結果の出たものを計上しています。
支援先の声

NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト
副理事長 田中淳夫 様
「助成金の申請や報告書をお願いし、複数の助成金を受けることができました。私たちの活動に合う助成金を探していただけるのも大変助かっています。」
NPO法人 Trellis
代表理事 田中夏生 様
「団体設立初期からサポートしていただき、複数の助成金に採択されました。助成金資料作成から実施計画まで、幅広い支援をいただいています。」

5. セミナー
プロボノ・ファンドレイジングセミナー

年1回、プロボノ・ファンドレイジングセミナーを実施しています。
資金調達に関わる知識やノウハウを習得できます。
5. 交流会
プロボノ大交流会

年1回、プロボノワーカーと支援先の団体が交流し合う会を開催しています。
6. お問い合わせ
支援にご興味がある団体さまは、まずはお気軽にお問い合わせください!
Zoomでお話をお聞きすることも可能です。