みんなのさいわい の代表の三宅達夫です。
ご意見番会議で、「みんなのさいわいの理念」を作成しましたので、開示します。
主なポイントです。
①自分達のミッションは、支援先と共に学び成長していくこととしました。
②そのためのエンジンとなるプロボワーカーのみなさまが、やりがいを持って楽しく活動できることを大切にしたいと思っています。
お知らせ
0622 「みんなのさいわい」の新体制について
「みんなのさいわい」の新体制について
2025年6月22日
代表理事 三宅達夫
いつも大変お世話になっております。
みんなのさいわいの三宅達夫です。
この度、みんなのさいわいの体制を新たにすることになりました。
【目的】
- 三宅達夫の個人商店を中小企業くらいにしていきたい。
- 次の世代の方々に、理事・正会員として参画していただく。
- 将来の法人化(一般社団法人の非営利型)を意識して、任意団体のまま、それに近い体制を構築する。
【体制】
- 定款を定め、それにより新たに、社員総会・正会員・理事会の制度を作ります。定款は、こちらです。( https://wp.me/pcBekv-2QD)
- 現在の運営委員会・ファンドレイジング部・ご意見番会議・全体会議は、残します。
- 理事会は、3名の理事により構成します。代表理事は、三宅達夫。事務局担当理事は、大野亮。その他1名。
- 監事は、1名。角田政史。
- 正会員は、8名。マサさん、本田さん、けにあさん、さとまるさん、片岡さん、大野さん、さわさん、三宅。
以上
0603 みんなのさいわい のサービス料金の一部改定(値上げ)をする予定です
進行中の支援プロジェクト
2025 認定地縁団体法人 梅内聚落さま。
支援メニューは、「温泉入浴施設建設の資金確保、バックホウの入手(機械の大きさは日立建機ZX40U-5B程度)、食品加工施設設置の資金確保」です。
リンクは、こちら。

2025NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達支援」です.リンクは、こちら。

2025NPO法人キッズフリマさま。
支援メニューは、「補助金、助成金の取得 認知の拡大(アワード応募)」です。
リンクは、こちら。

2026NPO法人マルハチ・プロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達」です。
リンクは、こちら。


2025NPO法人アジア車いす交流センター(WAFCA)さま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です
リンクは、こちら。

2025NPO法人 J’One Worldさま。
支援メニューは、「資金調達のための支援」です。
リンクは、こちら。


2025NPO法人Trellisさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら。

2025NPO法人リンクトゥミャンマーさま。
支援メニューは、「資金調達」です.
リンクは、こちら。

2024NPO法人銀座ミツバチプロジェクトさま。
支援メニューは、「資金調達支援」です.リンクは、こちら。

【過去の支援実績と団体内活動は、こちらです。】
団体内プロジェクト
ご意見番会議(アドバイザリーボード)を発足しました。


コラム
- 2025梅内聚落みんなのさいわいの2025年の支援先 その12が決まりました。 秋田県能代市の梅内聚落(うめない しゅうらく)さまです。地方自治法に基づく地縁団体法人格を取得しています。 写真は、ほだ木にキノコの種駒を打ち込んでいる […]
- 2026 Canopyon Initiative プロジェクト0804最終前提案+キックオフ会議を開催しました。 最終前提案では、申請した助成金の共有を行いました。 また、ヒアリングの結果を共有しました〜 キックオフ会議では、今後の助成金の申請予定についての意見交換を行いました。 […]
- 2025銀座ミツバチプロジェクト0815最終前提案とキックオフ会議を開催しました。 最後に田中さまから活動への思いをたっぷり教えていただきました。 当日参加できなかったメンバーのお二人からも感想をいただきました。 「私は国際協力分野コンサルタントと […]
- マンスリーサポーターキャンペーン【お知らせ】 みんなのさいわいでは、7月 1日から7月31日までマンスリーサポーターキャンペーンを行なっています。 途中経過です。目標20名に対して、10名となっています。(進捗:50%) 正会員の方が、8名ですから、真 […]
- 2025キッズフリマプロジェクトみんなのさいわいの2025年の支援先 その11が決まりました。 NPO法人キッズフリマさまです。 https://kids-fm.jp 支援メニューは、「補助金、助成金の取得 認知の拡大(アワード応募)」です […]