202511の船旅の気付き
202511の船旅の気付き その1
ご縁があり、202511に日本丸の旅に参加することになりました。
https://www.ytk.jp/cruise/tours/1232503_1589.html#ancDetail03
1。参加のきっかけ
-
- 商船三井の株を買ったところ、割引のクーポンが送られてきました。今まで、参加したことがありませんでしたが、これをきっかけに参加することもありかと思いました。
- 最初の申し込みは、2024年の秋でした。こちらは、カミさんが体調をくずしたので、キャンセルとなりました。
- 今年は、カミさんの体調もよく、出かけることになりました。
- 旅の日程は、横浜港―>鳥羽→清水→横浜港でした
2。 第一日(11月10日)

・横浜港の集合が、午後4時。出港は、午後5時なので、午後2時頃自宅を出ました。横浜港のハンマーヘッドに集合でした。
- 横浜からバスが出ていたので、それで行きました。
- 午後5時に出港のセレモニーが始まり、シャンペンが配られ、銅鑼(ドラ)がなり、出港のお祝いとなりました。隣にいらした年長夫妻からいろいろお聞きする。
- 日本丸は、来年引退が決まっている船で。乗員250名。船客449名です。今回、安い方から2番目のお部屋(3階)を予約しました。

- 夕食は、2部制で、私たちは、遅番(19:15から)でした。
- 17時から7階のリドテラスという軽食を提供している場所に行き、ビール、ハンバーガー、「ショコリキサー」(GODVAのチョコアイス)をいただきました。

- 18時から落語を聞き、その後、ビンゴに参加しました。ビンゴは、参加者が多く、何も当たりませんでした。
- 19:15から夕食を取りました。和食のコースでした。ご飯がおいしかったです。

- その後、お風呂に入り、就寝となりました。大浴場があり。これが、日本の船の特徴のようです。(外国船には、大浴場がないようです)部屋には、シャワーが付いていますが、狭く、使う気には、なりませんでした。
- エンジン音がうるさく、よく寝られませんでした。
まとめは、こちら。
https://wp.me/pcBekv-2Zy

