
0404キックオフ事前会議を行いました。

0408キックオフ会議を行いました。

1106 チーム会議を開催しました。

1124 ドナーリンクさんとの会議を開催しました。

0106 ドナーリンクさんとの会議を開催しました。

0305最終前提案とキックオフの事前会議を開催しました。
プロジェクトの完了に伴うフィードバックについて
1。ガッシーさん
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
5点
- その理由は?
団体向けの提案がしっかりできたとは言えないと思うため。
様々な助成金を調べるきっかけになった点は勉強になりました。
ドナーリンクジャパン様のオンラインイベントにも参加でき、少しですが問題に対する理解が進みました。
- 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
ミーティングで意見交換がしっかりできたところ。
- 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
みんなのさいわいとして提供できる支援をもっと積極的に支援先にお伝えできると、もっと具体的な提案や方向性を決めることができたのかなと感じました。
その「できること」と「できないこと」を私自身が認識できていない部分もありました。
- 自由コメント欄。
ドナーリンクジャパン様の活動内容はとても難しいですが、見えないところで苦しんでいる方の希望になる活動だと感じています。
長く継続することが大切な活動でもあるので、引き続きよろしくお願いします。3。深井さん
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
6点
- その理由は?
自分自身は役に立てなかったため。
- 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
本田さんの企業からの資金援助についてドナーリンクさんへの有益な情報となり、私も勉強になりました。
- 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
ドナーリンクさんに負担をかけず、かつ、自分たちにできることを見つけられたら良かったなと思いました。
- 自由コメント欄。
引き続き、よろしくお願いいたします。
4。森岡さん
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
5点
-
その理由は?
この1年は特に支援活動に貢献できなかったと思います。
-
今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
支援活動と直接関係はないのですが、一度チームの皆さんと仙波さんとランチで直接お会いできたことが良かったと思います。
-
今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
特に思いつきません。
-
自由コメント欄。
約2年の間支援活動に参加させていただきありがとうございました。
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
6点
- その理由は?
昨年よりも評価が低かったのは、みんなのさいわいさんに原因があるのではなく、ドナーリンクの活動のほうに時間がとられ、みんなのさいわいさんと前年のように密接にやりとりができなかったことにあります。
でも、色々な情報をいただけたことには感謝しています。
- 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
情報をたくさんいただけたこと。本田さんの企業からの資金援助についての報告はとても参考になりました。
- 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
今のままでいいと思います。引き続きよろしくお願いします。
- 自由コメント欄。
助成金の申請にもいろいろ取り組みましたが、残念ながら、今年は獲得ならず。
ただ、前年に獲得した助成金を計画通り使うことの大変さを学び、たくさん取ればいいというものではないことをあらためて痛感しました。
事務所の家賃をカバーするために会員を増やすこと、そしてイベント開催のための資金を助成金などを利用してコンスタントに稼げるといいなと思います。