ぷかぷかさんの高崎さんFacebookで、「筑豊に行きます」を見つけました。

ぷかぷかさんの高崎さんFacebookで、「筑豊に行きます」を見つけました。

筑豊?って、どこにいくのかなあ。。と思いました。

「虫の家」というところです。Webサイトを見ると、下記の言葉が、入ってきました。胸にキューンときました。

◆言伝(ことづて)◆

ながく人としてのあたりまえの暮らしを奪われてきた「障害者」の、日々の憤りや切なさや温かさに身を寄せるところから、結果的に、そうした差別の仕組みを支え、織りなしてしまっている私たちの暮らしと身の内の闇に目を凝らします。

そして、あらゆる人間への価値付けから解放され、お互いを気遣い、すべてのいのちを尊重し合う「もうひとつの社会」への越境を、少しずつ手繰り寄せ続けたいと念じています。

私たちの「障害」観

この国の「障害」観は、厚生労働省の「障害等級表」に示されているように、「障害」を身体的・精神的欠損(欠陥)と捉えています。

そこから、この人たちを「穀つぶし」「役立たず」と蔑視する考え方が生まれます。それは、人間を国家の進歩・発展に貢献できるかどうかの物差しで選別する「優生思想」そのものと言わなければなりません。

私たちにとっての真の課題は、「欠損」の除去にあるのではなく、この人たちの「しょうがい」という固有の世界がもたらすイレギュラー・バウンド(無用性・無力性・非生産性・非合理性・非日常性・詩的世界・・・)を捕球する、私たち多数者側のギアチェンジにかかっていると考えます。

つまり、「病気や障害はその人に<何か>が欠けていることを示すのではなく、その人に<何か>をもたらしている」(最首悟)のかも知れないと感得するのです

https://mushinoie.webnode.jp

私も、行って見たいと思いました。

ぷかぷかさんのブログです。

http://pukapuka-pan.hatenablog.com/entry/2018/04/03/114835

以上です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です