1026佐々木さまと会議を行いました。
佐々木さまは、あきた元気ムラGBビジネスの参与をされています。
今回は、10月締め切りの報奨金と助成金の最終化を行いました。
また、11月中旬締め切りの報奨金のの最初の下書きの確認をしました。
その後12月初旬締め切りの大型助成金の下書き方針のすり合わせを行いました。
よろしくお願い申し上げます。
1114佐々木さまと会議を行いました。
あきた元気ムラGBビジネスの参与を佐々木さまは、されています。
今回は、12月初旬締め切りの大型助成金の下書きの確認最を行いました。
7割くらいできたという感じです。
次回は、最終の予定です。
よろしくお願い申し上げます。
1126佐々木さまと会議を行いました。
あきた元気ムラGBビジネスの参与を佐々木さまは、されています。
最初に、10月末に提出した大型助成金から修正依頼が来ていました。
こちらに1件1件対応して、ほぼ、対応が終わりました。
残りの対応を佐々木さんにお願いして、再提出をする予定です。
続いて、12月初旬提出の大型助成金の最終化を行いました。こちは、1点のアクションを残して、最終化が完了しました。
その対応後に提出予定です。
1130PMの米原さんを佐々木さまに紹介する会議を行いました。
みんなのさいわいでは、キックオフ会議(支援先とチームが初めて会う会議)の前に、PMの方を支援先に紹介しています。
PMの心理的な負担が軽くなるかなあと思っています。
米原さんは、おしゃべり(自称)なので、楽しい会話がもりあがりました。
よろしくお願い申し上げます。
まとめは、こちらです。
1202 キックオフ事前会議(チームのみの初めての会議)を開催しました。
初めてのチーム会議なので、自己紹介とその後の質問が盛り上がりました。
秋田にご縁がある、本田さんと五十嵐さんからいろいろ教えていただきました〜
よろしくお願い申し上げます。
1207 キックオフ会議(支援先+チームのみの初めての会議)を開催しました。
初めてのチーム会議なので、自己紹介とその後の質問が盛り上がりました。
あきた元気ムラGBビジネスさま側からは、4名の参加者がありました。
みんなのさいわいのメンバーの自己紹介に対して、たくさんのご質問をいただき大変、盛り上がりました〜
よろしくお願い申し上げます
1221 あきた元気ムラGBビジネスの佐々木さまとPMの米原さんと会議を行いました。
本日のアジェンダです。
1。ヒアリングの件です。
2。1月末に締切の助成金に書く内容について相談しました。
3。クラファンの件です。3月以降のクラファン候補について意見交換しました。
最初の案件ついて、クラファン会社に依頼する情報を年末までにいただき、クラファン会社に依頼する予定です。
1228 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日のアジェンダです。
1. ヒアリングについて、意見交換しました。
2. 1月末に締切の助成金の下書きについて、意見交換しました。
よろしくお願い申し上げます。
0110 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日のアジェンダです。
1月末に締切の助成金について、下書きその1を作成しました。
こちらは、PDF版の書式が提示されています。こちらに、コピペして、下書きを作成しました。
下書きを作成するプロセスで、意見交換を行いました。
いい感じで、できたかなあと思っています。
0113 あきた元気ムラGBビジネスの佐々木さまとPMの米原さんと関守さんと会議を行いました。
本日のアジェンダです。
1。1月末に提出期限の助成金の下書きについて、意見交換しました。
こちらの内容で、下書きの最終化となりました。
2。ヒアリングについて、未確定な部分が確定できました。
3。クラファンについては、3月末までに完了するように、準備を開始することになりました。
クラファン会社にキュレーターさんのアサインを依頼する流れです。
0201 あきた元気ムラGBビジネスの佐々木さまと新宿高島屋さんでお会いしました〜
0207 Campfireさんと佐々木さまと米原さんとクラファンの打ち合わせ(第1回)

0213 あきた元気ムラGBビジネスの佐々木さまとPMの米原さんとクラファン会議を行いました。
2/17のCampfireさんとの会議に先立ち、佐々木さんの疑問にお答えする形で進めました〜
1。返礼品は、こんな感じでいいかしら?
2。準備状況って何を書けばいいのかしら?
3。最後にって、こんな感じで良いかしら?
という感じで進みました〜
0217 Campfireさんと佐々木さまと米原さんとクラファンの打ち合わせ(第2回)
0226 Campfireさんと佐々木さまとクラファンの打ち合わせ(第3回)
0315 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日は、5月末に締切の報奨金について、意見交換しました。
既に佐々木さまからは進めて良いとのお話をいただいています。
良い感じで進めたいと思っています。
0324 Campfireさんと佐々木さまとクラファンの打ち合わせ(第4回)






0406 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日は、5月末に締切の報奨金について、チーム内で最終化を行いました。
チーム案が決まりましたので、佐々木さんに提出して内容の確認をしていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
0419 あきた元気ムラGBビジネスの佐々木さまとPMの米原さんと本田さんと会議を行いました。
本日のアジェンダです。
5月末に提出期限の報奨金について、意見交換しました。
今回の報奨金は、書くスペースが限られていますので、書きたい項目の何を選ぶのかについて、悩みました。
それでも最終化に向かって進みました〜
0522 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日は、5月末に締切の大型助成金について、チーム内で最終化に向けた意見交換を行いました。
チーム案が決まり次第、佐々木さんに提出して内容の確認をしていただきます。
よろしくお願い申し上げます
0526 あきた元気ムラGBビジネスチームの会議を行いました。
本日は、2025の最終前提案と2026のキックオフ会議の事前会議をチームのみで行いました。
5月末で、チームを卒業するヤッピーさんから、ご挨拶をいただきました。
大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
6月から新たに参加していただく、坂田さんも参加していただきました〜
よろしくお願い申し上げます。
活動終了後のフィードバックです
1。関守さん
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
7点
- その理由は?
私側の問題ですが、あまり参加できずに十分な貢献ができなかったため。
- 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
PMを中心にチームの皆さんと協力できたのではないかと思います。
- 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
私側の問題ですが、ミーティングベースだと参加が難しい時間帯が多かったように思います。
テキストでのやり取りもあれば個人的には良かったと思いました。
- 自由コメント欄。
はじめて、みんなのさいわい活動に参加しましたが、依頼者も含めてみんなで協力して進めることができるの は、とても尊い活動だと思いました。
2。本田さん
- 今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
5
- その理由は?
GBビジネスの内容を深く理解できたことは良かったが、助成金等の結果が伴わなかった。
- 今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
助成金申請下書き提出など、スケジュールが決まっている事案に対しては、
予定の時間通りに活動を終えることができた。
- 今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してください。
スケジュールがタイトだと、忙しいメンバーはなかなか参加できないので、下書きなど少し時間的に
余裕を持って取り組めればと思う。
3。米原さん
・今回の活動についての満足度を10点満点で評価をしてください。
8点
・その理由は?
助成金申請やクラウドファンディングの流れについて学べた
・今回のプロボノチームの活動について、良かったと思うところを記載してください。
皆様の人柄
執筆経験のある方からのアドバイスや下書きに大変助けられた
・今回のプロボノチームの活動について、改善した方がよいと思うところを記載してくださ い。
新人でPMやるのは難しいなと思いました、できる人はできると思いますが
・自由コメント欄。
お世話になりました!
4。事務局
・8ヶ月に渡る支援でしたが、今ひとつ、団体さまの本音の部分の理解が十分にできなかったのではないかと思っています。
・今後は、その辺りを深掘りできればと思います。
・よろしくお願い申し上げます
まとめは、こちらです。