みんなのファンドレイジング部の経営会議を開催

前回の写真です。

みんなのファンドレイジング部の経営会議を開催しました。


1。休眠預金等活用国際シンポジウムの情報共有


https://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/symposium/symposium.pdf

第1部「休眠預金等活用制度の現状(政策当局の視点)は、お金を供給する側のお話。

イギリスの事例が、進んでいるようです。

第2部「休眠預金等を活用した社会的課題解決の成果、課題(現場の視点)」は、お金を使う側のお話。

お金を使う側に対する国民の視線は厳しく、

捨て金にならないような仕組み(提供されたお金で、組織の活性化や事業拡大が行われる)が大切なようです。

また、最初から、たくさんのところに配るのではなく、

少ないところに配って、仕組み作りをしっかり行うことが肝要とのこと。

第三者機関によるNPOの認定制度は、健全なお金の使い方を支えるための車の両輪かなあと思いました。

2。農業 ITと野生動物対応。

農業にITを使うことの課題として、野生動物対応がある。

野生動物が農作物を食べてしまう被害が全国にあり、

動物保護とのバランスが求められています。

対応として、わなや猟銃による駆除も行う必要があるようです。

http://www.hitachi.co.jp/products/it/IoTM2M/list/wildlife_navi/

3。宮古島情報。

宮古島で電動スクーターの貸し出し事業を行なっていて、

順調なスタートになっています。

宮古島は、バブル状況で、一部の富裕層が顧客となっているようです。

https://miyakojima.news/business/miyako-karenrental-ebike/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です